ナチュラルメイクアップ協会のホームページより、メイク研修について、ものづくり産業労働組合 JAM神奈川様よりお問い合わせを頂き、2020年12月、オンラインにて研修を行いました。
お問い合わせ内容
リモート(オンライン)でメイク研修の開催をご検討。
・マスクメイク術(アイメイクなど中心)
・リモート開催は可能であるか?
について、お問い合わせをもとに後日、ご提案をさせて頂き、オンライン(Zoom)でのメイク研修を行わせて頂きました。
オンラインでのメイク研修実施
メイク研修当日は、新型コロナウィルス感染者の増加にともない、オンライ(Zoom)を使って、メイク研修を行いました。
当日、協会代表の齋藤が講師を務めさせて頂きました。
オンラインメイク研修に備えて、このように事前準備をしております。

室内の灯りに加えて、画面を通しても肌の色や使用するコスメの色合いなどがよく見えるようにLED照明を使って、違いがわかるように工夫しております。
メイク研修、当日の内容
当日は、下記の項目についてお伝えいたしました。
・仕事時のメイクと好きなメイクの違い
・見た目の印象とコミュニケーション
・マスクメイクのポイント(実践あり)
ベースメイク、眉メイク、チークメイク、アイメイク
・マスクをしても肌荒れしないスキンケア
・質疑応答
・Webアンケート
上記の項目について、2時間で実践を交えながらお伝えさせて頂きました。
メイク研修実施の様子


メイク研修では、参加されている方に色の違いやメイクの方法がよく見えるように、角度を工夫。

研修の中で、当協会が製作している「マスクメイク動画」をご覧頂きながら、齋藤からマスクメイクのポイントをお伝えしました。

オンライン研修における、一つの課題がセミナーのアンケート収集。
JAM神奈川様のオンライン研修では、研修の時間内に参加者と一緒に齋藤がナビーゲート役となり、オンラインアンケートを実施することで、当日にアンケート実施を実現。

研修の最後に、画面越しでご参加頂きました皆様との記念撮影。
メイク研修の感想
JAM神奈川様では、オンラインでのメイク研修を初めて実施
ご担当様からのコメントをご紹介。
初めてのオンライン研修で不安がありましたが、齋藤先生から丁寧でわかりやすい説明、動画を見ながらのレクチャー、メイク実技があり、2時間がアットいう間の研修でした。
参加された方からも「メイクが楽しくなった」、「明日から使える内容で満足」と高評価を頂けたので、メイク研修をお願いしてよかったです。
コロナ禍で日常生活や職場でもマスクが必須になり、マスク時のメイクやマスクによる肌荒れなどの悩みを抱える女性が増えている中で、私たちの研修がお役に立ててとても嬉しいです。
今回、ご依頼頂けたことに感謝申し上げます。
ナチュラルメイクアップ協会では、
オンラインでの研修が可能です。
新型コロナウィルスの感染の感染拡大防止から、対面・集合研修の開催が難しいご時世ですが、ナチュラルメイクアップ協会では、Zoomなどを使った完全オンラインでの研修の実施が可能です。
また、ヒアリング、ご提案、研修前の事前打ち合わせもオンラインで行えます。
お問い合わせからの流れを下記にお伝えいたします。

研修のご相談、お問い合わせ、お見積もりは「無料」です。
下記をクリックして、フォームよりお問い合わせください。